kinakotoumeko@NY

家族四人で2度目のアメリカ駐在日記

2021年になりました

ずいぶん久しぶりになってしまいました。

今は何をしているのかというと、まだ仮住まい中。マンハッタンのホテルから郊外のサービスアパートへ移動しました。

ながーい仮住まいの不便の中で、気持ちは下降気味に。色んな不便によって、地味にじわじわと心身ともにダメージを受けて、ここ数週間は体調不良気味。

引きこもりと不便と家族以外の人との関わりがなくなって、一人時間もなくなると、心にいいことないんだな、と改めて気付きました。前回の楽しい駐在生活があったから、今回の駐在も何の疑問もなく付いてきた私ですが、ここ数日は既に日本に帰りたくなっていました。この不便から解放されたくて。

掃除しようとするとゴミが出てくる掃除機、洗濯すると埃が付く洗濯機(何度もクリーニングしてるのに)、流れの悪い排水、詰まるトイレ、切れない包丁、クイーンサイズのベッドで子ども人+私の3人で寝る窮屈さ(夫は夜中に起きてゴソゴソするので一緒に寝れない)、買い物いけない(ネットメイン)、オンライン授業&リモートワーク中は私の居場所がなくなる等々あって、イライラ通り越して今は無感情ですが、地味に何かがたまっていく、、、。マンハッタンのホテルに缶詰よりはよかったけれど、私にはホテル住まいはしんどいですねー。

唯一良かったことは、子どたちが学校生活を楽しめていることです。先生も生徒のみなさんも良い人たちみたいで、スムーズに馴染んでいるようです。オンラインで授業に集中でできていない等はありますが、楽しめているのでひとまずは良かった!

家に入居して、荷物片付いて、免許が取れたら少しは気持ちが落ち着くと思いますが、長い長い道のりになりそうです。

 

 

免許取得について調べてます

自主隔離がそろそろ終わるので、気が早いけれどNYでの免許取得について調べてみました。

 

以前カリフォルニア州で免許を取得したので大体の流れは同じですが、違うのは筆記テスト後に5時間の講習を受ける必要があることでしょうか。

色々調べると、マンハッタンに日本語で講習をしてくれているところがあったのでそこで受けようと思っています。

www.fujidrivingschool.com

アメリカで免許取得するにはDMV(Department of motor vehicles)に行く必要があり、通常であれば予約なしで筆記テストを受けることができるのですが(長時間待たされますが)、コロナのせいで筆記テスト受験にも予約が必要ということ。しかも、予約は来年2月まで埋まっている、、、。

住む家は決まったものの、入居は先だし、車を持っていないから免許はまだ必要ないかもだけど、近々郊外に移動するので車がないと、免許がないと不便、、、気持ちは焦るばかり、、

ニューヨーク州では近々、オンラインでの筆記テストが実施されるようですが、まだ確定はしていないよう。早くオンライン化が進んで、家から気軽に受験できるようになるといいのだけどー。

www.syracuse.com

 

色んなことがスムーズに進まない今回の駐在生活ですが、ゆっくりではあるけれど確実に前進しているので、気長に慌てずに生活立ち上げしていこうと自分に言い聞かせてます。

 

自主隔離中の食事@マンハッタン

コロナ禍に家族で渡米する人はあまりいないと思いますが、自主隔離中の食事について書いていきたいと思います。

 

我が家は夫、私、小学生の息子二人の四人家族。自主隔離中で一番困ったのは、食事でした。

アメリカに入国したものの、家がないので取り敢えずは夫の会社が用意してくれたサービスアパートメントに滞在しています。サービスアパートメントのキッチンはしょぼく、電子レンジ、トースター、冷蔵庫、炊飯器と最低限の食器、カトラリーしかないので、料理はできず、、、

(頑張ったら出来るかもですが、私はギブアップしました。制限だらけのキッチンでの料理はものすごいストレスになると思ったので)

食事の大半は、日系スーパーで買ったレトルト、インスタント食品。ご飯は炊けるので、ふりかけだったり、海苔だったり。現地スーパーのサラダやローストチキン、冷凍ハンバーガー、ピザ。たまにデリバリーもしたけど、引きこもり生活なのでお腹は空かない、、ので簡単なもので済ませました。

我が家の息子たちは生野菜が苦手なので、ほとんど野菜を食べず、、、現地スーパーに売っていた子ども向けビタミングミとバナナでなんとかしのいでいます。

せめて、日本にいる間に青汁とか飲ませて慣れた状態にし、粉末の青汁でも持ってきたら良かったなあと思いました。あと、子どもたち用に持ってきた整腸剤も役に立ちました。野菜もない、運動もしないで、便秘がちになったので。

他に日本から持ってきて良かったものは、ふりかけや海苔ですかね。と言っても、現地の日系スーパーで割高ですが手に入るので必須ではないと思います。

あると便利なのは、アルミホイルやサランラップですね。特に、アメリカのサランラップは薄いし、すぐにぐちゃぐちゃになってすごーーーく使いにくいので、、、日本から持ってきていると楽だと思います。住んでるうちに使いづらいサランラップにも「そんなもんか」と慣れてくると思いますが、、、。

私個人が持ってきて良かったのは、好きな銘柄のティーパックですね。引きこもり中に好きな紅茶を飲んでホッと一息ついてリラックスできるので、持ってきて良かったと思います。

 

そしてなにより一番大事なことは、こだわり過ぎず適当になることです笑笑

周りの状況が分からない中での自主隔離、時差ボケもあるし、もう分からないことだらけになると思うので、ここは一旦割り切って今だけのグダグダ食生活、長い目で見れば大丈夫だよ、後でバランス取ればいいよ、と思うことが大切ですかね笑

時差ボケ中

先日、無事にアメリカに入国しました。

9個の手荷物と共に到着。入国審査、税関、健康チェックはどんなだろう、、と少し不安になりながらの到着でしたが、蓋を開けたら通常通りでひょうし抜け。

体温を測ることもなく、荷物をチェックされることもなく、スムーズに入国!といっても、他の人たちはスーツケースの中を細かくチェックされていたので我が家がスルーされたのは、荷物が多すぎたせいか(そんなわけない)、明らかに引越しだったからか、はてまたビザのおかげかわかりませんが、らくーに何事もなく入国できました。

手荷物には、食べ物を少し入れていたのでチェックされたらどうかなと思っていたのですが、書類も出していないし、完全に顔パス状態笑笑

食べ物は、カレールーやブイヨン、コンソメ等の肉系はダメだと聞いていたので、入れたものは出汁や海苔、ふりかけ、お茶、サプリメント、お菓子くらいでしたが。

 

現在は、マンハッタンにて自主隔離中。暇すぎて、暇すぎて、、時差ボケの真っ只中。

子どもたち用にはドリルを少し持ってきましたが、すぐに終わってしまうのでゲーム三昧YouTube三昧です。。。

出国前に思うこと

二転三転しつつ、やっと決まった出国日。

当初の予定より一週間早めると言われたのが先週、、そこから「キィー怒」となりながらの出国準備。

一昨日決定した出国日は、当初の予定と一週間早めると言われた日のちょうど間の日程でした。

そんなで、目標見えてきたけど、なんかすでに疲れた感。おまけにブログ開設までして、完全に現実逃避だ笑笑

 

昨日、帰国子女財団の人と電話で話すとこの時期の子連れ渡米はお勧めしないとー

ま、勧めるも勧めないもないと思うけど。

ようは、学校がどこもオンライン授業だから、渡米しても授業について行くのも大変(オンラインじゃなくても)、英語に触れる機会も少ないから、その時期のお勉強がスポンと抜けますよ、と。

前回の約7年間の駐在で長男は3rdの途中まで現地校に通っていたから、今回は6thで編入だけど、大変だけどなんとかなるかな、と。

気がかりは、アメリカでは幼稚園しか行っていなかった次男。人見知りの慎重だし、オンラインの英語の授業はー、、、私が全面サポートしても大変なのは目に見えているー。なんとかなるかな、と思いつつ、このギリギリのタイミングで日本人学校に通うことも選択肢の一つとして考えなくちゃだなー

私自身、思春期で海外に行って9thで編入したから、やる気次第と性格次第で何とかなるかなとは思っていたけど、色んな選択肢がある事を踏まえつつ考えなきゃだな、と思った昨日の電話でした。